保有個別株JMCストップ安
皆さん寝て暮らしたいですよね?神威たかしです。
皆さんはこの株高の中で個別株に投資してますか?
それとも、損失が怖くて投資できてませんか?
ちなみに私は本日ストップ安の株に巻き込まれました。
したがって、今後について語ります。
※私の独断と偏見で。
それでは、 ごゆるりと。
本日時点の保有個別株ポートフォリオ
まずは保有株の全体を御覧ください。
うん、酷いですね。トータルでマイナス30万円ですよ。
これでも昨日まではプラスだったので40万円くらい下がりました。
原因はJMC(5704)、キミだ!
今日だけで-400円のストップ安を叩き出しました。
JMCってどうなの?
JMCは3Dプリンタによる試作品作製と砂型鋳造が2本柱で主要顧客は自動車や医療機器相手です。
財務状況もそれ程悪くありませんが、 先日の決算で業績をマイナス20%修正してきたため、今日の有り様です。
ただ、20%程度の修正で今日ストップ安というのは下げすぎなんですよね…。
自動車への供給先は電気自動車への投入が多く、3Dプリンタを使った経営は上手くいけば良い儲けになるはずです。ただ3Dプリンタ自体の信頼性が半ば途中で、絶対な安全性が求められる部品相手だと厳しいんですかね…?
配当もありませんが、個人的には応援したい企業だと思ってます。
含み損どうする?損切りする?
ブログでは記さなかったのですが、以前オーケストラHD(6533)オというストップ安になった銘柄を持っていました。
それを私はどう対処したかというと、ストップ安の値段(980円くらい)で速攻で損切りしてしまったのです。
現在どうなってるかというと…本日現在1124円、ある程度は回復してるんですよね。
今回はこの教訓を生かして、損切りするにしてもストップ安からの回復を待ちたいと思います。
損切り後、個別株投資はどうする?
今まで10万円単位の損失を数回出して、投資経験全体からみたら完全に負け越しています。
それに今の日経平均株価を考えると、何れは暴落が来ると思います。
一応、食うに困らない余力で遊んでるつもりですが、マイナスばかりだとストレスが溜まるのが正直な気持ちです。
値下がりが限定される高配当株や株式優待に切り替えていきたい感があります。
まとめ
○JMCは3Dプリンタの将来性で応援したい企業
○損切りは値動きが落ち着いてから
○ストップ安に耐えられそうにないので、高配当株や株式優待に切り替えたい
いかがでしたか?
今回は本日のストップ安銘柄JMCについてと、個別株投資の今後について語りました。
皆さんの参考になれば幸いです。