アメリカンファンディング期失その後
気が向いた時のみの投稿、神威たかしです。
アメリカンファンディング、いつになったらお金戻ってくるんじゃー!
皆さんは今でもクラウドファンディングを投資として利用してますか?
それとも、期失が怖くて投資できてませんか?
ちなみに私は、期失を経験しましたが、クラウドファンディング投資を今でも行っています。
したがって、今回は期失したアメリカンファンディングのその後とクラウドファンディング投資の今後について語ります。
※私の独断と偏見で。
以下、関連記事となります。
それでは、 ごゆるりと。
アメリカンファンディングからのメール
8月30日に来たアメリカンファンディングからのメールの全文は以下のとおりです。
投資家の皆様へ
アメリカンファンディング株式会社(以下、当社)より、2019年4月26日にご報告いたしました延滞発生の案件につき まして、
回収活動状況をご報告させていただきます。該当の投資家の皆様への続報となります。
4月26日掲載【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.americanfunding.jp/information/news?id=450
1.回収活動状況について
当社および事業者F社の回収活動状況につきまして、ご報告いたします。
7月31日のご報告では、貸付先事業者からの工事計画について、数週間以内での工事完了を予定しているとお知らせいたしました。
貸付先事業者からは工事計画通り進捗し、対象不動産が完成したことの報告を受けております。
なお、貸付先事業者が8月中旬に対象不動産の現地確認を実施した際の写 真をmaneoマーケット社に提出し、 対象不動産の完成の確認をおこなっております。
また、引き続き販売活動を行っておりますが、現時点においては契約に至るまでの進展はございません。
引き続きご投資資金の最大回収に向けて回収活動に努めてまいります。
2.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、回収の進捗状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。
次回については9月下旬を目途に、状況のご報告をさせていただきます。
また、お伝えすべき事項がございましたら適宜メールにて報告いたします 。
3.分配について
9月17日に入金予定の利息相当額につきましては、9月27日分配を予定しております。
投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年8月30日
匿名組合契約における営業者 アメリカンファンディング株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)
要約すると、「工事は完了して現地確認もしたけど、まだ売れてないよ」です。
毎月、分配金と進捗状況のメールが丁寧に来るだけ他のクラウドファンディング期失事案よりマシだと自分に言い聞かせてます。
今後のクラウドファンディング投資について
maneo系からの撤退
アメリカンファンディングは新規募集を停止してますが、もともとはmaneo系であり、私もmaneoの連携先のファンドでアメリカに投資したいという考えで選びました。maneo本体も期失の前科があったもののそうそう滅多に期失には遭わないだろうと思っていた結果がコレです。
今回の件でmaneo系には懲りたので投入資金を引き上げました。
結果は…43万円投資して、14276円の収益でした。年利なら3.2%ですね。
クラウドバンクへ参入
maneoから引き上げた資金の一部をクラウドバンクへ入れました。
何故ここを選んだかというと、期失事案がないという点です。
とりあえず36万円入れて、万が一に備えて案件を分散して投資してます。
他のクラウドファンディング投資
現在は、SBIソーシャルレンディングとSony Bank GATEに投資してます。特にSony Bank GATEでは、あの「ひもてはうす」の制作事業に1口だけ投資していました。
まとめ
○アメリカンファンディングは希望を持って返済待ち
○maneo撤退、クラウドバンク参入
○複数のクラウドファンディングに分散
いかがでしたか?
今回は期失したアメリカンファンディングのその後と、クラウドファンディング投資の今後について語りました。
皆さんの参考になれば幸いです。